仕事復帰したら家事をどうやってこなすか?
ワーママの三種の神器と言われる食洗機、衣類乾燥機、ロボット掃除機は既に導入しました。
他に負担の大きい家事と言えば『夕ご飯作り』
とにかくゆっくり料理する時間はないことは確実なので、
何か時短調理器具が要る!
と思い探したところ、候補に上がったのは以下の3つでした。
- シャープ ホットクック
- ティファール クックフォーミー
- 象印 自動圧力IHなべ
この記事では育休復帰にあたって時短家電を調査し、
- 電気調理なべ3種を比較検討した内容をご紹介します
- 最終的にホットクックを選んだ理由、使った感想もお伝えします
電気調理なべ3種の特徴
時短調理家電をさがしていて、勝間和代さんの「超ロジカル家事」という本で紹介されていたのが「電気調理なべ」という種類の家電。
料理を簡単に、かつ美味しく作れるということで何やら便利そう。
職場復帰にあたって、電気調理なべを調査し、その中で気になった製品を3つピックアップして、それぞれの主な特徴をご紹介します。
シャープ ヘルシオ ホットクック

シャープのヘルシオ ホットクックです。
“ほっとく調理(cook)”ということで、鍋に食材と調味料を入れるだけでご飯が出来上がる革命的な商品です。
また無水鍋でもありますので、ストウブなどで有名な無水料理ができることも特徴です。
- 材料を入れてボタンを押せば料理が出来る
- 無水料理が出来る
- 予約調理ができる
ティファール クックフォーミー

調理器具で信頼のある、T-falからもほったらかし調理なべが発売されています。
ホットクックとの違いは、クックフォーミーは「圧力鍋」であること。
圧力調理は時短料理には欠かせないものですが、通常の圧力鍋ではずっと火のそばについていなければならない。
それが、クックフォーミーではその場を離れても安全に圧力をかけて自動で調理をしてくれます。
- 圧力調理が材料を入れてボタンを押せば出来る
- 予約調理は不可
象印 自動圧力IHなべ

勝間和代さんの「超ロジカル家事」で紹介されていたのが、象印の圧力鍋です。
ティファールのクックフォーミーとの違いは「予約調理ができること」
“朝、食材を入れて仕事に行って、帰ってきたらご飯ができている”という状態にしておけるのです。
- クックフォーミーと同じく圧力調理がボタン一つで出来る
- 予約調理が出来る
電気調理なべ3種比較検討
上記の電気調理なべ3種を簡単な比較してみると以下のようになります。
鍋の種類 | 予約調理 | |
ホットクック | 無水鍋 | 可 |
クックフォーミー | 圧力鍋 | 不可 |
象印 自動圧力IHなべ | 圧力鍋 | 可 |
子無し時代もそうでしたが、帰宅後に本格的にご飯作る気になれない。
だから帰ってすぐに食べられる状態にしたい、つまり予約調理ができるもの。
となるとホットクックか象印自動圧力IHなべか。
目的とする使い方としてはどちらでも良かったのですが、
ホットクックには「まぜ技機能」という部品がついています。
これで全体に味を染み込ませたい料理もきちんと出来上がるようです。
それと、口コミを見ると 象印自動圧力IHなべは部品が多く洗い物が大変そう。
これが結構引っ掛かって、ホットクックに決めました。
ホットクックの現在の製品ラインナップは以下の通りです。
容量 | 人数目安 | メニュー表示 | 色 | |
New!
KN-HW24F |
2.4L | 2~6人 | 〇 | 赤/白 |
KN-HW24E
|
2.4L | 〇 | 赤/白 | |
KN-HW24C
|
2.4L | 〇 | 赤 | |
KN-HT24B
|
2.4L | 赤 | ||
New!
KN-HW16F |
1.6L | 2~4人 | 〇 | 赤/白 |
KN-HW16E
|
1.6L | 〇 | 赤/白 | |
KN-HT16E
|
1.6L | 赤 | ||
KN-HW16D
|
1.6L | 赤/白 | ||
KN-HT99B
|
1.6L | 赤 | ||
KN-HW10E
|
1.0L | 1人 | 〇 | 黒/白 |
私がホットクックを購入したのは2018年だったので、当時は「KN-HT24C」「KN-HT24B」「KN-HT99A (今はもうない)」しかありませんでした。
それらの口コミを見てみると、当時最新機種だったKN-HT24Cより古いものは”料理メニューを選ぶ画面が分かりにくい”とありましたので、 KN-HT24Cを選択しました。
このメニュー表示は今あるラインナップではほとんど解消されており、上の表の「メニュー表示」に「〇」がついているものを買えば心配する必要はありません。
ホットクック購入後の感想

購入して約1ヵ月。
想像以上に便利でほぼ毎日使っています。
無水料理も買う前は興味なかったのですが、無水カレーが美味し過ぎて既に何度もリピートしています。
無水カレー調理前
↓
調理後
他には毎日夜に次の日食べる味噌汁を仕込みます。
これが何故だか給食で出てくる味噌汁のような懐かしい味になっているのです
それと、今は子どもがお昼寝の時に夕ご飯を作っています。
最近途中で起きて泣いて大人の姿を探し回るため(台所のある部屋とは別の部屋で寝かせています)、火を止めてなだめにいくので調理が中途半端になってイライラしていました。
そんな時もホットクックなら材料を入れておけば、後の火の心配はしなくて良いので、子どもの元にすぐ行けるしイライラすることもありません。
忙しい人は勿論、ヘルシーに美味しい食事が取りたい人、料理自体がそんなに好きではない人全てにお勧めできます。
我が家ではこれも投資と考え、復帰後も大いに活用して元を取りたいと思います。
コメントを残す