家事代行を使ってみた!これは使わないと損

 

 

先日以前から気になっていた家事代行を使ってみましたので、その流れと感想を書きます。

私がお願いしたのはCasyカジーなどの大手家事代行業者ではなく地元の家事代行業者さんです。

こういった大手業者さんは大抵首都圏対象で地方に対応してない場合が多く、対応している所があるか一々調べるのも面倒でした。

なので「家事代行 ○○(地名)」と検索して最初に出てきたところにしました。

 

利用までの流れ

1.利用登録

電話で問い合わせを行い、利用登録を以下のいずれかの方法で行います。

  1. 来店する
  2. 資料を送付してもらい返送する
  3. 自宅へ訪問

時間がないワーママにとって来店は手間と時間がかかるのでなるべく避けたいところです。

私は③の自宅へ訪問で打ち合わせをお願いしました。

 

2.打ち合わせ

スタッフさんと自宅訪問の日程を調整し打ち合わせを行います。

私の場合は当たり前ですが、自宅の家事をお願いしたかったので、上記の利用登録と打ち合わせが同時に行われました。

打ち合わせに来られたのは会社の取締役の方で、実際に作業に来られる方ではありませんでした。

実際に家を見てどの場所で何をしてほしいかをお話しました。

 

私はお風呂とトイレの掃除のみをお願いしようと思いましたが、打ち合わせで確認していただいたところ、時間が余ってしまいそうとのこと(※最低2時間は頼まなければならない)。

それでは床や窓など残った時間限りで何か掃除をしてもらうことに。

利用の登録は個人情報と何をお願いしたいかなどを記載するだけでした。

支払いは現金払いか口座引落(地元の地銀行)か選べたので、口座引落でお願いしたため口座振替の用紙も一緒に記入しました。

 

3.利用

打ち合わせに来た方とは別の方が来られ、すぐに作業に入っていただきました。

掃除に使う洗剤やスポンジは自宅の物を使います。

それらを事前に用意しておきましたが、細かい所まで掃除してくださるので

「爪楊枝か綿棒ありますか?」「バケツ貸していただけませんか?」

と後から必要なものが出てくるので、出来ればすぐに対応できるように家の中の声の届く場所にいた方が良いと思います。

予想通り、時間が余ってしまったので床拭きと窓拭きもお願いして丁度2時間になりました。

床拭きと窓拭きは普段はほとんどしないのでこの機会にやってもらって良かったです。

 

支払いは口座振替にしているので、交通費だけ現金で支払って依頼は終了です。

掃除していただいた箇所のチェック(と言うと上から目線ですが…)をしたところ、普通にきれいになっていました。

ただし、個人的に拘っている例えば排水口の奥の方まで歯ブラシでこするといった事はお願いしていなかったので、その辺りは汚れが残っていました。

多分お願いしたらやってくれると思うので次頼むときはお願いしようと思います。

 

初めての家事代行は総じて満足のいくものでした

私の会社は基本土日休みなのですが、たまに土曜日も出勤の日があります。

日曜日しか休みがないと1日が家事や育児で終わり全然休んだ気がしないのが憂鬱でしたが、今度からは家事代行サービスを利用してみようと思います。

実際に掃除にかかる時間や体力もですが、「あ~掃除しないと」と考えることが脳の負担になっていると思うので、その負担から解放されると思うと精神的にもすごく楽です。

ワーママの鉄則は

使えるものは何でも使う!

です。

まだまだワーママ向けの社会ではありませんが、時短家電や家事代行サービスは充実していっていると実感できます。

任せられるところはそれらにお任せして、本当に自分にしかできないことのために体力や気力は残しておきましょう。

 

以下、参考までに私の利用した家事代行サービスの金額等を記載します。

●登録手数料…3,000円(0円キャンペーン中でした)

●利用料金

時間帯 9:00~17:00 17:00~21:00 その他の時間帯

1時間の利用料金

(税別/h)

2,000円 2,300円 2,500円
草取り(戸外作業) 2,500円

※当日キャンセル(前日18:00以降)の場合は全額支払い

●割増料金

当日料金 前日18:00以降の依頼1件につき1,000円
10%割増料金 日曜、祝日、お盆(8/13~15)年末(12月30、31日)
20%割増料金 1月2,3日
30%割増料金 1月1日(元旦)
延長料金 10分超過すると30分単位で加算

●交通費

往復30K未満 往復50K未満 往復50K以上
500円 1,000円 1,500円
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

5歳男児を育てるアラサーワーママ。仕事と育児の両立で挫折し、人生再起動中。日々学んだこと、買って良かった家電・本をブログやSNSを通じて紹介しています。「今日より若い日はない」をモットーに毎日0.2%の改善に取り組む。強みを活かし、自分らしい働き方を模索中。