【今さら聞けない】ホットクックってどんなもの?

DSC02267

今や時短家電として定番入りしつつある


ホットクック

欲しいけどまだ踏ん切りがつかない

聞いたことあるけど本当に便利なの?



という方に

ホットクックがどんなものか写真付きで細かく解説していきます。


ホットクックの購入後のイメージを膨らませていただけると嬉しいです。

ホットクックとは?

シャープより販売されているヘルシオシリーズの電気無水鍋です。


大きなメリットは次の2点です。

  1. 料理の時短が可能
  2. 簡単にヘルシーな料理が作れる

調理を時短できる

ホットクックの大きな特長は調理がほったらかしにできる点です。


材料を入れてボタンを押すだけで後は機械が勝手に調理をしてくれます。


ほっとくだけで料理ができることから「ホットクック」という商品名になりました。





例えばカレーを作ろうと思った時に、普通は材料を鍋で炒めて、コトコト煮て完成ですよね。


その間ずっと火のそばについていなければなりません。


でもホットクックなら材料を入れてスイッチを押すだけでカレーが自動で出来上がります。


しかも調理の予約もできるので


朝材料を仕込んで夕方帰宅したときに料理がちょうど出来上がるという状態にもしておけるんです!

簡単にヘルシーな料理が作れる

ホットクックは無水鍋です。

ストウブなどの無水鍋と同じように水を加えることなく(または少量の水で)料理ができます。

無水料理の良いところは

素材の栄養価や旨味を無駄なく取れる

ことです。



ビタミンやミネラルは水に流れやすく、いくらビタミンやミネラルを多く含んだ食材でも、調理の段階でその多くが損失してしまいます。

無水鍋は水分を最小限に抑えることと、鍋の温度を一定に保つことで

栄養の損失を防いでくれ、素材の旨味を引き出してくれるので

余分な調味料を使う必要なくヘルシーな料理を作ることができるのです。

参考:シャープ ホットクック

ホットクックでどんな料理が作れるの?

ヘルシーな料理が簡単に作れるホットクック

そんなホットクックを使って何が作れるのでしょうか?

ホットクックで作れる料理の一例をご紹介します。

  • 肉じゃが
  • 無水カレー(チキン、ビーフ、キーマ、グリーン、ドライ)
  • シチュー(クリーム、ビーフ)
  • ポタージュ(じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも)
  • 具だくさんみそ汁
  • ゆで野菜
  • 茶碗蒸し
  • スープパスタ
  • 甘酒
  • スポンジケーキ

特に得意なのが長時間の煮込み料理

カレーをコトコト煮るのって時間かかるのよね

ホットクックならスイッチポンであとはほったらかし!



後ほど説明しますが、かきまぜ機能もついているので、カレールウをそのまま入れてもダマになることはありません。



私のイチオシはポタージュです。

2cm角に切った野菜と水、コンソメを入れ、出来上がる直前に牛乳を投入すると、あっと言う間にトロトロのポタージュが完成します。



ポタージュって結構作るの大変じゃないですか?

それがホットクックで超簡単にできてしまうのには本当に感動しました。

ポタージュメニューは予約もできるので、夜仕込んで朝ごはんにポタージュを飲むのが私の幸せです。

soup

お手入れは?

便利家電って、使ってる時は時短になるけど、片付けやメンテナンスが意外に面倒だったりしますよね。

ホットクックはそんな面倒な片づけのことまで考えられた素晴らしい商品なんです!

ホットクックにどんな部品があって、どんなお手入れが必要か解説していきますね。

ht all parts

これがホットクックの全部品になります。

①本体

ht2

蓋を開けて②~⑥を装着します。


蓋上面の操作盤でメニューの選択や調理時間の設定などを行います。




ホットクックの内部は底部にヒーターがついており、加熱を行います。


マグネットプラグなのでコードに手などが引っかかっても本体ごと倒れず安全性もGood.


小さな子どもがいても安心ですね。

ht1

②内鍋

この中に材料を入れて本体にセットして料理します。

注意してほしいのは
内鍋は食洗機で洗えませんので柔らかいスポンジで洗ってください。

こびりつきにはメラミンスポンジがオススメです。

③内ぶた

ht3

ホットクックの無水料理はこの内ぶたの高い気密性のお陰で可能になっています。

蓋の内側の凹凸は「旨みドリップ」といって、食材から出る水分の蒸気を鍋の中で循環させて素材本来の美味しさを引き出す仕組みになっています。


こちらの内ぶたは食洗機で洗えます

④まぜ技ユニット

ht2

ホットクックの大きな特長として「かき混ぜ機能」が付いています。



これは他の調理鍋には無い機能で、


まぜ技ユニットが料理に合わせて適切なタイミングでかき混ぜを行ってくれます。


これのお陰で具材にムラなく味を染みこませることができますし、カレールウやホワイトソース作りなど、ダマになりやすい料理も失敗知らずで出来上がります。


まぜ技ユニットはここから更に二つに分解可能で、いずれも食洗機で洗えます

分解せずに洗っている人もいるようですが、私はなんとなく気持ち悪いので分解できるところまで分解しています。

⑤つゆ受け

調理中に蓋に水滴がつくため、調理後に蓋を開けたときに水滴が下にドバっと落ちてきます。

それを受け止めるためについている受け皿になります。


ちゃんとこんなものもつけてくれるなんてシャープさん憎いですよね。


使用後は貯まった水を捨て水道でサッと流す程度でOKです。

⑥蒸気口カバー

加熱中、蒸気が本体から出るため、理屈ではこちらにも水滴がつくので外して洗えるようになっています。

ただ、全然汚れたように見えないので私は洗ったことはありません。

⑦蒸し板

ホットクックでは「蒸し」もできます。

内鍋に少量の水を入れて蒸し板をセットしてその上に野菜を乗せます。

ホットクックで蒸した野菜はなぜか美味しいと評判なんですよ~

こちらも食洗機OKです。

⑧保管専用ふた

  • 内鍋に材料を入れておいて調理まで時間がある場合
  • 調理済みの料理を保管しておきたい場合

そのまま冷蔵庫に保管しておきたいですよね?


そんな時のための保存用の蓋になります。

こちらも食洗機OK.

全て出すと部品の数は多く見えますが、実際に毎回洗う必要があるのは

  • 内鍋
  • 内ぶた
  • つゆ受け

だけです。


④まぜ技ユニットは、まぜ機能を使わない時には装着する必要がありませんので、洗う必要もありません。

②内鍋以外は食洗器で洗えますし、その他に特別なお手入れが必要なものはないんですね。

調理から片付けに至るまで、忙しい人のことをちゃんと考えて作られた製品だと感じます。

しかも単に時短なだけではなく、健康的な食事も両立できることで、家族思いのママさんの罪悪感も刺激しない素晴らしい製品です。

製品ラインナップ

概要が分かっていただけたところで、2020年12月最新のホットクック製品ラインナップをご紹介します。

容量 メニュー数 メニュー表示 COCORO
KITCHEN
煮詰め
New!
KN-HW24F
2.4L 147 赤/白
KN-HW24E
2.4L 155 赤/白
KN-HW24C
2.4L 155
KN-HT24B
2.4L 143
New!
KN-HW16F
1.6L 142 赤/白
KN-HW16E
1.6L 145 赤/白
KN-HT16E
1.6L 138
KN-HW16D
1.6L 145 赤/白
KN-HT99B
1.6L 131
KN-HW10E
1.0L 80 黒/白

メニュー表示

メニュー表示というのは操作盤に「肉じゃが」などの文字が表示されることです。

初期のホットクックは別の番号表と対応させて番号を選択入力するものなので、作りたいものの番号を調べて、操作盤で番号を選択する、といった手間がかかります。

これは絶対メニュー表示の方が良いです

というか番号選択は手間以外の何物でもない。

ここだけは確認しておきたいポイントです。

COCORO KITCHEN

ホットクックの一部の商品には無線LAN機能が付いていて、シャープのクラウドサービス「COCORO KITCHEN」に接続することが可能です。

COCORO KITCHENは、冷蔵庫、ヘルシオ、 ホットクックといったキッチン家電をインターネットでクラウド人工知能とつないで提供するクラウドサービスです。無線LAN環境があればすぐにご利用いただけます。
(引用:COCORO KITCHEN | COCORO+(ココロプラス) | SHARP(シャープ)のスマート家電向けサービス

メニュー表にない新しいメニューを COCORO KITCHEN からダウンロードして追加することができます。

調理履歴からオススメのメニューを提案してくれたりもします。

スマホアプリ「COCORO KITCHEN」とホットクックを連携させることで、外出先から予約調理の時間変更などもできるようになります。

料理って次第に作るメニューが固定化されてマンネリ気味になってしまうものですよね。

このようなマンネリを打破するためにも新しいメニューの追加、提案は助かります。

私もこの機能をあまり活用できていませんでしたがもう一度使いなおしてみようと思います。

煮詰め機能

新しい機能として「煮詰め機能」がありますが、普通の鍋のように蓋を開けたまま加熱ができるようです。

個人的にはほったらかし調理が目的なので特に必要とは思いませんが、そこはお好みで選んでください。

ホットクックは時短家電の革命児

料理と言えば時間がかかるもの。


そんな常識を取っ払ってくれたホットクックは時短家電の革命児だと思います。


泣く子を待たせながら焦って料理を作るなんておかしい。


何が本当に大切なことかを教えてくれました。


単に時短というだけでなく、きちんと栄養のことまで考えて作られた設計。


家族の健康と笑顔のためにもホットクックは私たちには無くてはならない存在です。


家族みんなが笑顔でいられる、そんな日々のためにこれからも情報を発信していけたらと思います。

最新のホットクックはこちら

テフロン加工の内鍋でこびりつきの難点を解消した商品です。



最近機種にこだわらない場合、型落ちでお安くなっているKN-HW24Cがオススメです!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

5歳男児を育てるアラサーワーママ。仕事と育児の両立で挫折し、人生再起動中。日々学んだこと、買って良かった家電・本をブログやSNSを通じて紹介しています。「今日より若い日はない」をモットーに毎日0.2%の改善に取り組む。強みを活かし、自分らしい働き方を模索中。