ワーママの私がネットスーパーを使わない理由

食材宅配って色々あるよね
ネットスーパーはどうなの?
わが家ではネットスーパーはあまり使ってないですね


ワーママの救世主とも言われているネットスーパー。


コープ宅配派のわが家ではほとんど使っていません


その理由と、たまに使う場面はどんな時かを解説します。

  • ネットスーパーのメリット・デメリットをお伝えします
  • ネットスーパーの使いどころをご紹介します

ネットスーパーのメリット・デメリット

ネットスーパーはリアル店舗に行かなくても食材などを届けてくれる便利なサービス。


忙しい現代人としては利用を検討している人も多いのではないでしょうか。


でも実はワーママ的には少し使いづらいサービスだったりします。


そんなネットスーパーのメリットとデメリットを比較してみます。

メリット

  • ネットで注文できる
  • 買い物に出かけなくていい
  • 隙間時間に注文できる
  • 重い荷物も運んでくれる
  • 最短当日配送可能
  • 荷物手渡しのため置き引きの心配がない
  • クレジットカード決済が可能
  • カートに入れた金額がリアルタイムで分かる
  • 店舗のポイントと連携してポイントが貯められる

ネット注文なので、店舗へのお買い物の時間や手間が削減できることが一番のメリットです。


一方、デメリットには何があるでしょうか。

デメリット

  • 配送料がかかる
  • 配送時間に家にいなければならない
  • 配送してほしい枠が埋まっている場合がある
  • つい買いすぎてしまう
  • 周りに使っている人が少なく理解してもらえない


私はあまりありませんが、ネットだと物を買っている感覚がなく、欲しいものをつい買いすぎてしまうことがあるようです。

ワーママがネットスーパーを使わない理由

こう見るとメリットの方が多くて、絶対便利じゃん!と思うはず。


けど、わが家であまり利用していない理由はただ一つ。

配送時間に家にいなければならない



これがネックすぎるからです。


というのも配送時間は


15~17時/16時~18時/18時~20時


など数時間単位で区切られていることがほとんどです。




17時には家にいるけど15時に持ってこられると困る。


18時だったら出られるけど20時だとお風呂に入っているタイミングかもしれない。




そう考えると指定時間中にいつでも玄関先に出られるタイミングってそう多くないんですよね。


配達してくれるのが食材なので、普通の宅配便のように不在連絡票を入れて後日というわけにもいきません。

  • 荷物を手渡ししてくれること
  • 配送時間に家にいなければならない



このメリットとデメリットは表裏一体であって、どう捉えるかは個人の考え方や生活の過ごし方によると思います。


確実に荷物を受け取れるなら、ネットスーパーも全く問題はないと思います。


けど、荷物受け取りが不確実なら、ネットスーパーは少し不便なのです。


なので、わが家では置き配してくれるコープ宅配をメインで使っています。

それでもネットスーパーを使うとき

ほとんどネットスーパーは使いませんが、時々使うことがあります。


それはいつかというと


年末年始などコープ宅配が1週間お休みになるときです。


注文は長期のお休み期間の分もできますが、
2週間分の食材届けられても冷蔵庫になかなか入りませんよね。


そこでネットスーパーの出番です。


コープの食材を使い切りそうになったときにネットスーパーで注文する。


そうすると食材が切れることなく冷蔵庫にある状態が保たれます。


コープ宅配をメインで使っており、ネットスーパーは補助的に使う感じです。

まとめ

ネットスーパーはワーママには少し使いづらい


なぜなら

配送時間の中で荷物を受け取ることが難しいから



なので、置き配に対応しているコープの方が便利なのです。



これはネットスーパーそのものを否定しているわけではありません。


育休中は家にいる時間が長く
「あ!あれ買ってない!でも今から買い物にも行けない!」
という場面も多かったので、ネットスーパーにはよくお世話になりました。


働き始めると家を空ける時間が長くなり、少し不便になってしまっただけです。


家にいる時間が多い人はネットスーパー。
家を空ける時間が多い人はコープ宅配。



いい感じに住み分けて、あなたにとってのベストな買い物の仕方を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

5歳男児を育てるアラサーワーママ。仕事と育児の両立で挫折し、人生再起動中。日々学んだこと、買って良かった家電・本をブログやSNSを通じて紹介しています。「今日より若い日はない」をモットーに毎日0.2%の改善に取り組む。強みを活かし、自分らしい働き方を模索中。